こんにちは
body make studio BASE
代表トレーナーの高鳥です。
少しずつ寒くなってきましたね。
寒くなると出やすくなる現象として
足が攣る
私もよく足の指が攣ったりするんですけど
特にふくらはぎが攣る所謂
こむら返り
を起こす人も多いのではないでしょうか。
なんでこむら返りを起こしてしまうのか
そのメカニズムと対策をご紹介。
というわけで今回は
【こむら返りを紐解く】
というお話をひとつ。
攣るメカニズム
こむら返りに限らず、筋肉が攣るというのは
脱水症状だとか、
マグネシウムやカルシウム、ナトリウムなどの電解質イオンの不足
というのは一般的であるものの、
やはりシンプルに筋肉の過緊張というのもあります。
ここで言う過緊張とは
筋紡錘という筋肉の厚みがある部分の疲労と
それを抑制するはずのゴルジ腱器官の疲労により
筋肉を緩める信号が送られないことが原因。
要するに
筋肉を使う(収縮)=ゴルジ腱器官が伸ばされる
なので、ゴルジ腱器官に伸ばされた信号が脳に送られ
筋肉を緩めるという信号が筋紡錘に送られるのが
正常な反応というわけ。
疲労過ぎると攣るのはコレが原因。
しかしですよ
疲れているわけでもないのに攣ることってないですか?
例えば寝てる間にとか。
これはまた別の原因がありまして、それは…
シンプルに運動不足
というね。
運動不足によるメカニズムは
「運動ニューロンの消失」というもので
わかりやすく言うと
筋肉を意図的に動かすという神経伝達がうまくできていない
ということ。
んー、伝わるかしら?
自ら意図的にその筋肉を使うことをしないと
無意識に攣りやすくなるわけですね。
解決策
これまでの話から、まずは
①水分補給と電解質ミネラルの補給
②ストレッチ&マッサージなどによる筋肉の休息
そして
③トレーニング
と言うことで、
①②はなんとなく分かるじゃないですか。
では③について解説すると…
攣りやすい筋肉を意図的に使うようにトレーニングする と言うこと。
例えばふくらはぎが攣りやすいのであれば、
立位や座位姿勢でかかとの上げ下げを繰り返す「カーフレイズ」
と言う種目をするのが簡単なトレーニング。
立位と椅子座位姿勢で使う筋肉が違うため
どちらもやっていただきたいので、
こむら返りしやすいなーって人は
かかとを上げ下げする「カーフレイズ」と言う種目を
やってみてください。
今回のブログで「ゴルジ腱器官」と言うワードが出てきたので
次回はそれについての内容をお届けしようかな。
おつかれさまでした。
高崎市のパーソナルジム
body make studio BASE
〒370-0834
群馬県高崎市南町4−4 1F
公式LINE↓
https://lin.ee/S5guJw9
ホームページ↓
https://bms-base.net/
body make studio BASE
代表トレーナーの高鳥です。
少しずつ寒くなってきましたね。
寒くなると出やすくなる現象として
足が攣る
私もよく足の指が攣ったりするんですけど
特にふくらはぎが攣る所謂
こむら返り
を起こす人も多いのではないでしょうか。
なんでこむら返りを起こしてしまうのか
そのメカニズムと対策をご紹介。
というわけで今回は
【こむら返りを紐解く】
というお話をひとつ。
攣るメカニズム
こむら返りに限らず、筋肉が攣るというのは
脱水症状だとか、
マグネシウムやカルシウム、ナトリウムなどの電解質イオンの不足
というのは一般的であるものの、
やはりシンプルに筋肉の過緊張というのもあります。
ここで言う過緊張とは
筋紡錘という筋肉の厚みがある部分の疲労と
それを抑制するはずのゴルジ腱器官の疲労により
筋肉を緩める信号が送られないことが原因。
要するに
筋肉を使う(収縮)=ゴルジ腱器官が伸ばされる
なので、ゴルジ腱器官に伸ばされた信号が脳に送られ
筋肉を緩めるという信号が筋紡錘に送られるのが
正常な反応というわけ。
疲労過ぎると攣るのはコレが原因。
しかしですよ
疲れているわけでもないのに攣ることってないですか?
例えば寝てる間にとか。
これはまた別の原因がありまして、それは…
シンプルに運動不足
というね。
運動不足によるメカニズムは
「運動ニューロンの消失」というもので
わかりやすく言うと
筋肉を意図的に動かすという神経伝達がうまくできていない
ということ。
んー、伝わるかしら?
自ら意図的にその筋肉を使うことをしないと
無意識に攣りやすくなるわけですね。
解決策
これまでの話から、まずは
①水分補給と電解質ミネラルの補給
②ストレッチ&マッサージなどによる筋肉の休息
そして
③トレーニング
と言うことで、
①②はなんとなく分かるじゃないですか。
では③について解説すると…
攣りやすい筋肉を意図的に使うようにトレーニングする と言うこと。
例えばふくらはぎが攣りやすいのであれば、
立位や座位姿勢でかかとの上げ下げを繰り返す「カーフレイズ」
と言う種目をするのが簡単なトレーニング。
立位と椅子座位姿勢で使う筋肉が違うため
どちらもやっていただきたいので、
こむら返りしやすいなーって人は
かかとを上げ下げする「カーフレイズ」と言う種目を
やってみてください。
今回のブログで「ゴルジ腱器官」と言うワードが出てきたので
次回はそれについての内容をお届けしようかな。
おつかれさまでした。
高崎市のパーソナルジム
body make studio BASE
〒370-0834
群馬県高崎市南町4−4 1F
公式LINE↓
https://lin.ee/S5guJw9
ホームページ↓
https://bms-base.net/
コメント